2024年2月8日
最近のつきよみ菜園です。(^^ゞ
現在、自宅前の庭にはネギが良く育っています。
こちらは少し離れた所にある畑です。
先日、少しではありますがタマネギを収穫し、ジャガイモもそろそろ収穫を迎えます。
と同時にサツマイモの苗の植え付けも始めなければなりません。
先日、翌日の雨を見越してキュウリ、コマツナの種まきをしました。 しかしながら一向に降らず毎日ジョウロとペットボトルを持参して水やりです。(^^ゞ
畝の芯には堆肥を入れています。
その堆肥の材料は毎日、お店で出る出汁がら、茶がら、そしてレンチンして足で砕いた卵の殻です。
それを夏と冬で違いますが約一か月以上、発酵させると真っ黒ないい香りの堆肥になります。
畑の周りには雑草と言われてますが美しいアゼムシロ(畦筵)が咲きだしました。
これが咲きだすと季節は梅雨入り間近だと感じます。